日々

※久々の長文なのでいつも以上にまとまりがないかも
 
出産して少し落ち着いて。
ドラマ・コウノドリを改めて見たいなーと思うようになり。
Amazonプライムでコウノドリが見れることを知って
とりあえず3話まで見ました。
8割方泣いておりましたw
 
8ヶ月の息子を抱っこしてドラマを見たのですが
山場で泣いては息子に頬擦りしながら
「がんばっで生まれでぎでぐれでありがどうううう」
と10回くらい言ってましたw
3歳の娘にやったら確実にウザがられる案件w
 
新生児の映像を見るだけで涙腺崩壊してて
「出産して変わったなぁ」と感じます。
 
*
 
正直。
娘を妊娠する前、結婚当時は
「子どもが欲しい」
という感覚はあまりなく。
 
「自分の子ども」というものにピンとこなくて
「産みたい」も「産みたくない」もあまりなく。
ただ、ぼんやりと
「子どもを産んだら自分の経験値は上がるんだろうな」
ということを考えてた。実際経験値上がったと思う。
夫の方がわりと子ども好きで、子どもを欲しがってた。
 
娘を妊娠してからは
「親に対して『産んでくれてありがとう』と
 思うことが出来ないヤツが子どもを産んでいいのだろうか」
ということをずっと考えてた。
娘を出産してからも考えてた。
今でも考えてる。
 
出産直後は自分が人間を産んだという実感はゼロで。
初めて触れる新生児は
街中でよく見かける赤ちゃんとは全く違っていて
小さくて、手も足も頭もうまく動かせなくて
泣くか寝るかだけで。
 
毎日接していたら「赤ちゃんの可愛い部分」というのが
わかるようになってきた。
「自分の子ども」だからではなく
「赤ちゃん」だから可愛い。
「自分の子ども」という部分には
育てることへの責任と覚悟。
 
「この子は私が産んだ子」「私は親なんだ」
とずっと自分に言い聞かせてた。
そうしておかないと、自分がダメな親になりそうで怖かった。
父親のように子どもの気持ちを全く理解しない親になりそうで。
自分も子どもを傷つける親になってしまうんじゃないかと
そうはなりたくなくて育児の本を読んだ。
 
娘を産んでしばらくは
子どもは一人でいいかなと思っていたけど
自分の兄も夫の兄弟も
子どもを作らないようだなと。
このまま娘が成人したら
娘と同世代の親族が1人もいないことになる。
それは………寂しすぎないか?と思ってしまって。 
娘のためにもう一人産みたいなと。
 
そして。
息子を産んで、その顔を見た瞬間
「父親の顔だ。嫌だ。どうしよう」
そう思ってしまった。
生まれた直後の息子のは
しわくちゃで真っ赤な色で
父親の怒っている時の顔のようだった。 
息子を見た瞬間は喜べなかった。
 
「顔が似てるだけで性格が同じとは限らない
 仮に父親と同じ性格だったとしても
 育てる環境で大きく変えることが出来る
 息子は父親のようにはならない」
出産直後から、入院中、退院後、生後4ヶ月くらいまで
自己暗示をかけるようにずっと自分に言い聞かせてた。
 
生まれて数ヶ月経って
新生児の頃のしわくちゃ感がなくなり
顔つきが変わってきて、父親っぽさもなくなり
気持ちのわだかまりもなくなった。
これから息子が成長していって
また父親の顔のように見える時があるのかもしれない。
その時までに自分の精神をもっと強くしておきたい。


0

コメント

▲Top