日々

もうすぐ娘の1歳半健診。
(住んでる市は1歳8ヶ月頃に行われる)
この健診で発達障害のグレーゾーンを見られるのです。
(知り合いの保育士に見てもらったら娘は今のところホワイトのよう。
  ……乳幼児の発達障害に詳しい保育士が何故か身近に4人もいる……w)
 
兄が自閉症+ADDの精神3級なのですが
娘にも遺伝の可能性があるので
1歳半健診や3歳健診で何も問題がなかったとしても
発達障害の検査はしようと思っている。
 
そして娘と一緒に自分も検査を受けようかなと思い始めている。
 
*
 
兄が自閉症+ADDだと診断された後、
「自分も兄より軽度ではあるけれどADDだなぁ」と思ってたのです。
思ってはいたけれど、検査をする気はなかった。
兄がどれだけ生きづらい状態かを知っているから、
自分のような障害が軽度な人間は
多少生きづらくても健常者と同じように過ごして
重度の発達障害の方たちがサポートされる機会を奪わないように
と、思っていたのです。
 
だけど、娘が生まれてから
自分の注意力のなさや要領の悪さを再認識する度に
「こんなに注意力が低い親なんて呆れるよね」
「親が発達障害だなんて嫌だよね」
そんな思考ばかりで鬱状態が続き。
自力で改善も出来そうにないので、
もう専門家のサポートを受けようかなと思うようになりました。
 
*
  
自分の鬱病の原因はADD(や同居)もあるのだろうけれど、
育った環境もかなり大きいのだろうなぁと思う。
出産前から「自分は父親のようにはなりたくない」と
かなり強く思っていたのですが
「自分の親に不満がある人は、
 自分の中の『理想の親像』のハードルが高くなりすぎて
 自信喪失して育児鬱になりやすい」と。
それについては心当たりしかない。
そして原因がわかったからって何も改善出来ない。
 
1歳半健診で臨床心理士さんに相談してきます。


5

コメント

▲Top